BLOG

ホーム » NEWS » 【まちゼミ】子ども腕時計組み立て体験教室【レポート】

【満員御礼】小さな時計に大きな感動を込めて

今年も開催した「腕時計組み立て体験」。
たくさんのご応募ありがとうございました。
おかげさまで、2日間・計5回の開催すべての日程で定員を超えるご応募をいただき、抽選となってしまいました。ご希望に添えなかった皆さまには心よりお詫び申し上げます。

当日は、たくさんの子どもたちにご参加いただき、時計の複雑な世界に触れてもらいました。約1時間半という長いワークショップにもかかわらず、みなさん最後まで真剣に取り組んでいただきました。プロが使う本物の工具を使用して、細かい部品を扱う作業はちょっと難しいと感じることもあったと思いますが、日本の時計技術の高さも感じてもらえたのではないかと思います。

なによりも、腕時計が完成したときの子どもたちの笑顔に出会えたことが、私たちの一番の喜びです!

東京からCITIZENの技術者さんをお招きしました

今回の体験では、東京から腕時計メーカー・CITIZENの技術者さんを講師にお迎えしました。

普段はなかなか触れることのない“時計づくりの現場”を、高知の子どもたちに直接伝えていただく貴重な機会となりました。

ムーブメントの細かな部品や針の一本にまで込められた職人のこだわり。
「時計が正確に動くためには、こんなにも多くの工夫があるんだ」と、子どもたちは驚きと興味の眼差しで話を聞いていました。

小さな手で、大きな挑戦

講座の間、子どもたちは終始真剣な表情。
パーツを一つひとつ組み立てながら、「自分の手で時計を作る」体験に夢中になる姿がとても印象的でした。

完成した腕時計を腕につけた瞬間の笑顔は、スタッフ一同の宝物です。

参加者の作品ギャラリー・世界にひとつだけの時計たち

2日間・5回の開催を通して、たくさんの素敵な腕時計が誕生しました。
色使いや文字盤のデザイン、ベルトの選び方など、子どもたちの個性が光る作品ばかりです。

「ベルトの色を選ぶのが楽しかった」「自分だけの時計ができて嬉しい」——そんな声もたくさん届きました。
帰りがけに、「すごく楽しかった!」と、スタッフに声をかけに来てくれたお子さんもいらっしゃいました。
イベントを企画して、本当によかったと思える瞬間でした。

2日間の開催を終えて

今回の体験を通して、子どもたちが「時間」や「ものづくり」を身近に感じてくれたなら、これ以上の喜びはありません。
東京からお越しいただいたCITIZENの技術者さんにも、心から感謝申し上げます。
また来年も、さらにパワーアップした企画でお届けできるよう準備してまいります!

ぜひ、InstagramやLINEをフォローして、最新情報をチェックしてみて下さいね!

大西時計店公式LINE

大西時計店公式Instagram

カテゴリ:NEWS

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Copyright © 2021 OHNISHITOKEITEN CORP. All Rights Reserved.
メニュー