ホーム » 時計 » G-SHOCK » ページ 3

BLOG

カテゴリ | G-SHOCKの記事


究極の強さと美しさを求めて進化を続けるG-SHOCK 最上級ラインMR-Gから、待望のNewモデルが登場!
2021年2月20日の発売予定を前に、ご予約の受付を開始いたしました!

武士の心意気宿る日本の伝統色「勝色(かちいろ)」をデザインに落とし込んだ威厳溢れる仕上がりとなっております。

「勝色」とは… 日本に古くからある濃い紺色のこと。元々は褐色または搗色と記されていたが、
       武士たちに「勝つ色」として好まれ、鎧や甲冑などによく使われるようになった。

MRG-B2000R、MRG-B2000Bは、デザインに和のモチーフを使用し、強さと華やかさを兼ね備えたモデルです。
文字板のベース面には代表的な和柄の「鱗紋」を配し、外周部に扇/屏風をイメージしたカット面をつけることで、一見シンプルでありながら華やかな印象のテクスチャーを表現。
インデックスには上面を刀の反りをイメージした緩やかな曲面とすることで、力強いデザインの中に優美さを与え、山形カシオのナノ加工技術ならではのシャープで美しいエッジや曲面への挽き目加工により高い質感を実現しています。


MRG-B2000Rは、ベゼルに再結晶チタンを採用。チタン素材に加熱処理を施すことで表面に独特の結晶模様を生み出し、日本刀の刃文に見られる沸(にえ)を表現しました。
バンドには、腕になじむ柔らかく肌触りの良い質感を持ちながら、耐久性を備えたデュラソフトバンド(フッ素ラバー)を使用。
古来より強さの象徴とされてきた「毘沙門天」の甲冑に見られる「毘沙門亀甲」を施し、唯一無二の強さと美しさと今までにない装着感を同時に実現しています。


ベゼル内側の「勝色」が印象的な MRG-B2000Bは、和のモチーフを使用した文字板と、更にインダイアル、ロゴにも差し色として「勝色」を採用し、剛健なデザインにまとまっています。


MRG-B1000B は、独自の小型化技術や新構造の開発により、腕に馴染むコンパクトなサイズ感を実現したMRG-B1000をベースモデルに、シンプルな文字板で実用性を追求。
ベゼル内側やインダイアル、ロゴに差し色としてあしらわれた「勝色」がアクセントになっています。

機能面では、3モデル全てにおいて、電波受信機能とBluetooth®通信機能によるスマートフォンとの連携に対応し、実用性も兼ね備えています。
素材、構造、機能、すべてに妥協なくこだわり、日本古来より受け継がれてきた強さや美意識を継承する New MR-G の誕生です。

注目のNEWモデル、是非店頭にてご予約下さいませ!
お待ちしております。

MRG-B2000R-1AJR : ¥330,000(税込)
MRG-B2000B-1AJR : ¥330,000(税込)
MRG-B1000BA-1AJR : ¥308,000(税込)
2021年2月20日発売予定

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

1993年のデビュー以来、ファンに愛されてきたG-SHOCK のダイバーズ時計 「FROGMAN」が、シリーズ初となるフルアナログで新たに登場しました!
フロッグマンの特徴である左右非対称のフェイスデザインはそのままに、ホームタイム・デュアルタイムの時刻表示、そしてダイビング時間計測の全てをアナログで表現。
立体インデックスと大型の蓄光針を採用することで、視認性もアップし、計測情報を直感的に判断できるデザインに仕上がっています!

G-SHOCK フロッグマン GWF-A1000 6月19日発売

フルモデルチェンジしたフロッグマン GWF-A1000。
デザインだけでなく、素材や構造、機能面においても進化しています。
軽くて強いカーボン繊維入りの強化樹脂素材を使用し、ケースと裏蓋を一体化させたカーボンモノコックケースを採用。
さらに、ガラスを圧入したメタルリングを6本のビスで固定、ボタンシャフトには3種のガスケットを装着して気密性を高めることで、ISO規格200m潜水用防水を実現しています。
スクリューバックを採用していた前作のGWF-D1000シリーズと比べ、22gの軽量化を実現するとともに、着け心地も向上しました。

GWF-A1000裏蓋
おなじみのカエルキャラはアナログ針を装備

バンドには汚れがつきにくく、加水分解を起こしにくい「フッ素エラストマー」を採用し、過酷な環境下でも耐えうる仕様になっています。

ブラック・ブルー・レッドの3カラーの展開

機能面では、潜水時間と水面休息時間を針で表示するダイブモードを搭載。
潜水時、時針と分針を重ねて1本針として動かすことで、潜水時間をわかりやすく表示します。
時・分針と8時側インダイアルのデュアルタイム針には、高速運針を可能にする3つのデュアルコイルモーターを使用、新たに搭載したBluetooth®システムによる新モジュールとともに、ストレスフリーな操作性を実現しています。
専用アプリケーション「G-SHOCK Connected」をダウンロードし、対応するスマートフォンに連携させることで、ダイビングログをスマートフォン上で確認でき、時計側で計測したデータをより詳細に楽しむことができます。

無反射コーティングを施したサファイアガラスに、鮮やかな光で文字板を照らすスーパーイルミネーター(高輝度LEDライト)で見やすさも確保。
標準電波にくわえて、Bluetooth®による時刻修正にも対応しているので、ハードな海中のシーンだけでなく、日常使いでも活躍すること間違いなしです!

GWF-A1000-1A2JF/GWF-A1000-1AJF/GWF-A1000-1A4JF
¥90,000-(税別)

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

[この商品は完売しました。]

G-SHOCK シリーズ最上級ライン「MR-G」より、「ブルースリー」シグネチャーモデルが登場!

特製ボックス付き。世界限定300本の超レアモデルです。


ご予約は店頭のみで受け付けております。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。


MRG-G2000BL-9AJR
¥400,000-(税別)
発売予定日:3月13日

https://youtu.be/5XDVwwOSCoY

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

CASIO G-SHOCK 新作が続々と入荷しております♪

まず、ご紹介するのは2019年に進化したアナデジG-SHOCKとして登場したGA-140シリーズのNEWカラー。
今期は、2020年オリンピックイヤーらしく、金・銀・銅のメダルイメージカラーのメタリック文字盤で登場です。

続いて、今回のG-SHOCKで注目すべきはユーティリティーカラーのバリエーションです。
定番のスクエアモデル DW-5600、次世代のスタンダード GA-2000 、 人気の八角モデル GA-2100 といった使いやすいシリーズがストリートファッションにもなじみ易いカラーをまとってラインナップ。
様々なウェアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上がっており、2020SSのマストアイテムになること間違いなしです!

そして、G-SHOCKに待望のボーイズサイズが仲間入り。
BABY-Gは華奢すぎる、、G-SHOCKはごつすぎる、、そんなあなたにぴったりのサイズ感となっています♪
クリアケースに柔らかなピンクゴールド色は、男性でも女性でもコーディネートのポイントに取り入れやすいデザイン。
同じ時計のペア着用や、お二人でのシェアも素敵ですね♪

さらに、何といっても、今年は 1995年に発売したDW-6900シリーズが生誕25年を迎えるアニバーサリーイヤー!
元祖3つ目モデル がさらに進化を遂げ、 メタルベゼルを纏いデビュー です。
G-SHOCKのテーマカラーである黒と赤を基調としたスケルトンモデルに加え、ゴールドとシルバーのラグジュアリーなカラーの3色展開となっています。
武骨な力強さとストリートファッションにもマッチするカジュアルさをあわせ持つNewモデルは外せません!

ほかにも、紹介しきれなかった新作モデルもたくさん店頭にございます。
新生活は新しい時計とともに!
ぜひ、あなたにぴったりの1本を見つけてください。
お待ちしております♪

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

[この商品は完売致しました]

2018年に発売されたコラボレーションモデル 第一弾「マスターオプティマスプライム」。大好評を頂いたこのモデルに待望の続編が登場します!

G-SHOCK × トランスフォーマー 2つのスピリットが共鳴したコラボレーションモデル 第2弾「マスターネメシスプライム」。

前回に続き、大西時計店では当日の店頭販売分を1本確保致しました!

発売予定日の12月7日の開店時間10:00より店頭販売を開始します。
※開店時間の10:00の時点で販売数量を超えて複数名の購入希望の方がいらっしゃる場合は、弊社指定の方法によりご購入権は抽選とさせて頂きます。
※店頭販売分の事前予約・お取り置きは行っておりません。
あらかじめご了承くださいませ。

DW-5600TF19-SET ¥30,000-(税別)
メーカー発売予定日:2019年12月7日(土)
当日までに発売予定日の変更などがある場合は、弊社ホームページにてお知らせいたします。詳しくはスタッフまでお気軽におたずねくださいませ。

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Copyright © 2021 OHNISHITOKEITEN CORP. All Rights Reserved.
メニュー