ホーム » 時計 » G-SHOCK

BLOG

カテゴリ | G-SHOCKの記事

【G-SHOCK】FINE METALLIC SERIES 登場!

2025年1月24日発売の人気シリーズをご紹介いたします。

G-SHOCKの耐衝撃性はそのままに、上質なメタル感を纏った新作「FINE METALLIC SERIES」が2025年の注目モデルとして登場しました。

今回のシリーズでは、メタルベゼルと蒸着加工を施したタフシリコンバンドを組み合わせ、洗練された印象と快適な装着感を両立。メタルベゼルと樹脂バンドをメタリックなワントーンで違和感なくまとめることで、クールなデザインに仕上がっています。

大人に似合うG-SHOCKとして、これからの季節、腕もとに個性を加えてくれる1本としておすすめです。

まったく新しい異素材ミックスのデザイン

このシリーズ最大の特徴は、ステンレス製メタルベゼルと、新開発の二重構造タフシリコンバンドの組み合わせです。

バンドにはスケルトンの樹脂に裏から蒸着処理を行い、やわらかく肌触りのよいシリコーン樹脂を張り合わせ、メタルの質感に近い輝きを再現しています。これにより、金属の重厚感と樹脂の軽さ・柔らかさを両立。見た目の美しさだけでなく、装着感や耐久性にも優れています。


従来G-SHOCKの樹脂バンドに採用されている尾錠(穴留め式の留め具)は、メタルバンドの三折れ式のクラスプとくらべて、穴の位置を変えることで手元で簡単に装着感を調整することができるので、スポーツの時はもちろん、日常の気温や湿度にあわせて、日々快適に着用していただけます。

ベースは、人気の鉄板モデル2種

ベースモデルは、定番の5600シリーズと、こちらもすっかり定番となった八角形ベゼルの2100シリーズ。それぞれにシルバーとゴールドの2カラーをご用意、全4種のラインアップとなっています。

ラインアップ紹介

■ GM-5600YM-8JF(シルバー×ブラック)

初代G-SHOCKの系譜を継ぐ、スクエア型の定番5600シリーズがベース。
マットシルバーのメタルベゼルと艶感を抑えたブラックの文字板が絶妙なバランスで、スマートかつ凛とした存在感を放ちます。

反転液晶の視認性も抜群です。
価格:37,400円(税込)

■ GM-5600YMG-9JF(ゴールド×ゴールド)

すべてをゴールドで統一した、華やかさ際立つモデル。
ベゼル・文字板にいたるまで徹底されたラグジュアリー感が魅力です。


バンドのゴールド光沢が動きの中でさりげなく輝き、特別な日の一本としてもおすすめです。
価格:42,900円(税込)

■ GM-2100YM-8AJF(シルバー×シルバー)

人気の2100シリーズをベースに、より都会的な印象に仕上げたモデル。
八角形のメタルベゼルは、繊細な仕上げで立体感ある表情を演出。


針・文字板・インデックスもシルバートーンで統一し、落ち着いたスタイリングにフィットします。
価格:40,150円(税込)

■ GM-2100YMG-9AJF(ゴールド×ブラック)

ゴールドベゼルとブラック文字板の強いコントラストが特徴のモデル。
腕元にさりげなくも確かな存在感を与えます。
針・インデックスのゴールドも美しく映え、視認性と装飾性のバランスも優秀。


メタリックゴールドのバンドとあわせて、コーディネートのスパイスになってくれそうです。
価格:45,650円(税込)

まとめ

どのモデルにも共通するのは、「高級感」と「G-SHOCKならではのタフさ」。
20気圧防水やスーパーイルミネーター、ストップウォッチなど、G-SHOCKならではの実用性も、もちろん備えています。
普段使いの中に、少し大人の雰囲気を取り入れたい方にぴったりのシリーズです。

 

 

 

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

タフネスウオッチ「G-SHOCK」から、江戸時代に活躍した浮世絵画家「葛飾北斎」の人気作品をモチーフにした特別なモデルが登場しました。

北斎の代表作である富嶽三十六景がモチーフ

ベースモデルは、定番のスクエア型デジタル5600 SERIESです。
デザインのモチーフは、北斎の代表作である富嶽三十六景からそれぞれ選ばれています。

「神奈川沖浪裏」モデル

DW-5600KHK24-1JRでは、「神奈川沖浪裏」をモチーフとしています。
「神奈川沖浪裏」は、富嶽三十六景の中でも特に有名な作品で、西洋美術にも大きな影響を与えたと言われています。
高くうねる波が今にも崩れ落ちそうな瞬間が描かれ、波の間には、小さな舟が荒波に翻弄されながらも進んでいる様子、遠景には、静かにそびえる富士山が見え、動と静の対比が強調された風景は、日本の自然や職人の生き様を象徴する名作として、今なお世界中で愛されています。

印象的なうねる波が文字板全体を使って大きく描かれています。

特別仕様の専用ボックスも、大胆に波を描いたデザインです。

「凱風快晴」モデル

対して、DW-5600KHG24-1JRがモチーフにしているのは、「凱風快晴」です。
「赤富士」という愛称でも呼ばれ、「神奈川沖浪裏」と並ぶ富嶽三十六景の傑作として広く知られています。
夏の早朝、太陽の光が富士山に当たって赤く見える「赤富士」の現象を描いたものとされています。
山頂から広がる青空が、下へ行くほど淡いグラデーションになっており、晴れ渡った朝の清々しさを表現しています。
「凱風(がいふう)」とは、夏に吹く南風のことで、穏やかで暖かい風を指します。「快晴」と合わせて、「穏やかな夏の日の朝に、富士山が美しく赤く染まる光景」を表していると考えられています。

シンプルな構図と、色彩の美しさを活かしたデザインを、そのまま文字板に映し込んでいます。

赤富士が映える特別仕様ボックスは、コレクションにもぴったりです。

「日本」へのこだわり

どちらのモデルも、日本で誕生した浮世絵にちなみ 生産地も made in Japan とこだわっています。
さらに、LEDバックライトの点灯時にには、漢字で「日本」という文字が浮かび上がり、
裏ぶたにも同じく「日本」の文字が刻印されています。

日本ならではのアイコニックなデザインの特別な1本、
数量限定入荷のため、お早めにお問い合わせくださいませ!

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

CASIO コンセプトショップ大西時計店では、
現在、カシオ ウオッチ コレクション を開催中です。

MR-G、フルメタル G-SHOCK、OCEANUS をお買い上げの方に、カシオ オリジナル ノベルティグッズをプレゼントいたします。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

『落としても壊れない時計』 GのDNAを色濃く継承したG-SHOCK 最高峰ウオッチ「MR-G」、エレガンスとテクノロジーをコンセプトに開発されたビジネス使用の高機能時計「OCEANUS」、カシオの製造技術と最先端テクノロジーを惜しみなく注ぎ込み強さと美しさを両立させた「フルメタルG-SHOCK」などワンランク上のプレミアムなカシオウオッチを取り揃えています。

2024年の新作ウオッチ、人気モデルなど、ぜひ店頭でお試しくださいませ!

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

G-SHOCK 40TH アニバーサリーモデル 入荷しました!

初代モデルをベースに新たな進化に挑んだ40周年記念モデル。
ステンレスの再結晶化と深層硬化処理を初採用した特別なアイテムです。


初代モデルをベースに再結晶化ステンレスを採用した独創のフルメタル

ステンレスの再結晶化と深層硬化処理をデザインに落とし込むことで、独創的な輝きを放つ外装に仕上げました。
ベゼルとバンドにはTIC(チタンカーバイト)コーティングを施し、美しい発色を同時に実現しています。

再結晶化ステンレスの特性上、結晶粒の差が生じやすく、パーツ一点一点が異なる模様、色調、光沢感に仕上がっております。

40周年モデルならではの特別仕様

スクリューバックにDLC処理を施した裏蓋には、エリック・ヘイズのデザインによる40周年のロゴを刻印。

文字板には、「SINCE1983」の文字をあしらっています。


左下のボタンにはスターマークを刻印。

スマホアプリ CASIO WATCHES と連携して、さらに便利に!

ソーラー電波の機能にくわえて、スマホアプリのCASIO WATCHESとBluetooth通信でつなぐことにより、
時間合わせなどの時計の設定や、ワールドタイムも、簡単な操作でご使用いただけます。
アプリ連携のリマインダー機能や、携帯電話探索機能なども、意外とあると便利なんですよね!


数量限定入荷のため、お早めにお問合せ下さいませ!


シルバー色:GMW-B5000PS-1JR
¥121,000-
ゴールド色:GMW-B5000PG-9JR
¥121,000-

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

2019年の発売後、大きなブームとなったG-SHOCKの八角形モデル 2100シリーズ。
全国的に欠品状態が続いたGA-2100から始まり、その後 様々なカラーバリエーションが登場し、G-SHOCKの新たな定番デザインとして人気を博しています。

そんな2100シリーズに、ついに待望のフルメタルモデルがラインナップされました!
8月12日より発売予定。
現在、店頭にてご予約受付中です。

フルメタルG-SHOCK GM-B2100 が発売決定

先述した通り、2100シリーズは発売以来 一大ムーブメントを起こしたGA-2100から始まり、今年の春にはサイズ感をキープしながら Bluetooth&タフソーラー機能の搭載を実現したB2100シリーズが発売されるなど、バリエーション豊かな定番シリーズとなっています。

5月の新作として登場したBluetoothモデル


5月に発売されたGA-B2100シリーズ。現在、店頭では一番人気のG-SHOCKです。

今回発表された GM-B2100 は、このGA-B2100と同じくBluetooth&タフソーラー機能を搭載しています。
GA-2100とGA-B2100 は、高機能化されながらもケース厚は 11.8 mm → 11.9 mm とほぼキープ。
基板配置を最適化した新開発の薄型モジュールを採用することにより、2100シリーズの人気のポイントである薄型設計はしっかりと維持されていました。


左:GA-B2100 右:GA-2100

Bluetooth+フルメタルでも、サイズ感はキープ!

さて、そこでフルメタル化された GM-B2100 のサイズはどうなっているのか。気になるところです。

ケース厚は、
GA-B2100 → 11.9 mm
GM-B2100 → 12.8 mm
その差は、1 mm 以内。
現行のフルメタルG-SHOCK GMW-B5000 の厚さが13 mmということで、フルメタル化されながらも薄型のケースデザインがしっかりと踏襲されていることがわかります。
ケースサイズも、
GA-B2100 → 48.5 × 45.4 mm
GM-B2100 → 49.8 × 44.4 mm
と、こちらもほぼキープ。

耐衝撃構造も、もちろん採用。


サイズ感はそのままに「GMW-B5000」と同じく、耐衝撃構造が採用されています。
ステンレス製のベゼルとケースの間にファインレジン製の緩衝パーツを実装することで、モジュールを衝撃からガード。G-SHOCKならではのタフで堅牢なボディです。

フルメタルならではのラグジュアリー感のあるデザイン

ダイアルデザインは、ヘアラインとミラーで磨き分けられた質感の高いステンレスムクバンドに調和するよう、立体造形のインデックスや小針にも蒸着処理を施し、メタリックの質感が強調されています。
文字板を2枚構成とし、インダイアル部と液晶部では異なる仕上げを施すという手の込んだ仕様。
山形カシオの精密金型技術が、複雑形状の成形と緻密な表面加工を可能にしています。

高級感のある3つのカラーで展開

カラー展開は、フルメタルの定番ともいえるシルバー色に加えて、引き締まったオールブラック、華やかなローズゴールド色の3カラーが用意されています。

どれも、メタルの質感を存分に活かした高級感のある表情で、ラグジュアリーな高機能時計として、スーツの腕元に。
遊び心のある大人のG-SHOCKとして、カジュアルな休日コーデにも。
幅広く活躍してくれそうな1本です。

気になる発売日は8月12日(予定)

待望の2100フルメタルモデル。
2100シリーズには、サードパーティーとして多くのメタル化パーツが登場するなど、メタル化希望の声は高かっただけに、満を持して発表された今回の”純正”フルメタルは、注目のモデルとなりそうです。気になる発売日は、2022年8月12日予定。7月29日より大西時計店の店頭でご予約を受け付けしております。
レギュラーでの販売となりますが、初回入荷分は数に限りがございますので、気になる方はお早めにお問合せ下さいませ。


登場モデル:
GM-B2100D-1AJF (シルバー色)
¥71,500(税込)
GM-B2100BD-1AJF (ブラックIP)
¥80,300(税込)
GM-B2100GD-5AJF (ローズゴールドIP)
¥80,300(税込)

カテゴリ:G-SHOCK , 時計

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Copyright © 2021 OHNISHITOKEITEN CORP. All Rights Reserved.
メニュー