【FM高知】ラジオ放送日でした
2023.11.06
第一月曜日は、ラジオ出演しています。
毎月第一月曜日は、FM高知にて、ラジオ出演しております。
普段は腕時計の注目モデルのご紹介や、時計の歴史や構造について主にお話ししていますが、
今回は、金のお取引についてお話しさせていただました。
国内金価格が10000円を突破して、さらに注目を集めている金。
連日 過去最高値を更新しているということもあり、最近、金のニュースをよく見るな、
と皆さんもお感じになられているところではないでしょうか。
実際に大西時計店の店頭でも資産用の金地金の売買取引に来店される方が増えていますし、
身の回りのアクセサリーなどを売りに来られる方も多くなっています。
大西時計店は高知県唯一の田中貴金属特約店、地金流通協会の登録店として金地金の売買取引を行っております。
私,文野も普段はファイナンシャルプランナーとして店頭で金のお取引についての相談をお受けしています。
さて、8月に国内金価格として初の10000円の大台に乗せて以降も、上昇傾向で推移してきた金価格なのですが、
現在の金価格の上昇には、やはり中東地域での戦線拡大など地政学的リスクへの懸念が大きく影響しております。
そして、やはり円安ですね。
国内金価格は海外ドル建て価格がもとになっていますので、円/ドルの為替相場の動きも変動の要因になり、
基本的に、円安は国内価格の上昇理由の一つになってまいります。
資産としての金の特長
金は、金自体がモノとして価値を持っている実物資産です。
国や企業など発行体の信用によりその価値が左右される株や債権のような紙の資産とは違って、金はそのものに価値があり、発行体を持たないことから、価値がなくりません。
国際的に金融市場が不安定になると金価格は上昇する傾向があり、他の資産の目減りを補ってくれるため「資産の保険」と呼ばれたりもしています。
また、老後の蓄えのような長期的な資産形成を考えたときに、心配なのが、
インフレ発生時にお金の価値が目減りしてしまうおそれがあることではないでしょうか。
今の100万円が10年後、20年後の100万円と同じ価値があるとは限らない、というのは、インフレリスクの説明の際によく用いられる言葉であって、
海外では時代とともにモノの値段は上がっていくものだ、と認知されていることが多かったりするのですが、
デフレが続いた時代もある日本では、これまでなかなか実感がわきにくかったかも知れませんね。
モノとしての価値を持つ実物資産の金を保有することで、
将来起こりうる現金価値の目減り分を補い資産の価値を保全できるメリットがあると言われています。
金を買うにはどうすればいいの?
現物の金投資には大きく分けて二つの方法があり、
一つが、いわゆるインゴットなどと呼ばれる金を固めた地金や、投資用の金貨を購入する方法です。
5gから予算に合わせて購入していただくことが可能で、また、大西時計店の店頭で売却もしていただけます。
もう一つが、純金積立で保有する方法です。
貯金感覚で毎月一定額を購入していきますので、価格変動リスクを抑える効果が期待でき、値動きを気にしすぎることなく思い立った時に初めていただけます。
どちらの方法で取引をするにしても、短期的な値動きを期待するのでなく、10年、20年先の資産を保全する手段として、余裕のある資金で金を購入しながら、いざという時の備えとして保有していただく。
それが、金が持つ資産としてのメリットをいかすポイントだと言えます。
また、近年、金のジュエリーや金製ケースの腕時計をお求めいただくケースも増えています。
資産用のインゴットほど直接的でなく、日常で楽しんで使っていただける貴金属製品は、資産用商品と比べて気軽に購入することができ、お子様やお孫様へのプレゼントとしても大変人気です。
資産用地金、そして貴金属ジュエリーや工芸品など、お客様のニーズに合わせて、ご提案させていただきますので、お気軽にご相談いただければと存じます。
ゴールド無垢モデルが入荷
2023.10.23
グランドセイコーフェア開催中
ラストウィークを前に、
特別感のある18Kゴールド無垢モデルが入荷してまいりました。
手巻きキャリバー 9S64 を搭載。
フル巻き上げで約3日間持続、
実際のご使用時の精度も向上しています。
何より、38mmをきるクラシカルなフォルムのイエローゴールドケースは
これからの季節、上質な革靴などと合わせて
フォーマルなシーンで活躍してくれること間違いなしです。
価格上昇で資産用の金も大変注目を集めておりますが、
腕時計も、ブランド問わずゴールド無垢モデルが人気です。
身につけた時のしっとりとした着用感は、金無垢モデルならでは。
現在フェア限定のクレジットもお支払い方法としてご用意しております。
是非この機会に店頭でお試しくださいませ!
GOLD & PLATINUM 2023入荷
2023.10.12
GOLD & PLATINUM 2023入荷
一般社団法人 日本地金流通協会発行の情報誌
GOLD & PLATINUM の最新版が入荷しました。
数量限定の入荷にはなりますが
店頭にて配布いたしておりますので
ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し付け下さいませ。
2022年の金・プラチナの需要と供給のデータや
金地金の流通に関して
地政学やジュエリー消費などの幅広い観点から
押さえておきたいトピックについて
収録されています。
日本地金流通協会は、昭和54年に
「金地金の健全な流通機構の整備と正しい知識の普及」をはかるため
発足いたしました。
大西時計店は、地金流通協会の登録店です。
金地金のお取引には、研修を受けたスタッフが対応いたしております。
ファイナンシャルプランナーが在籍しており
ご相談も随時受け付けております。
相場の上昇や、
マスメディアで金が取り上げられることが増えたことで
消費者の方が不確かな知識に触れる機会も増えているようです。
無用なトラブルを避けるためにも
金・プラチナのお取引は
ぜひ信頼の専門店にてご相談ください。
グランドセイコーフェア
2023.10.01
グランドセイコーフェア開催!
本日より、グランドセイコーフェアが始まりました。
期間中は、通常よりさらにラインナップを拡充。
2023年の新作モデルや、限定生産の希少モデルを取り揃えて
皆様のご来場をお待ちしております。
10月発売予定モデルのご予約も受け付け中です。
詳しくはお問い合わせフォームから、
お気軽にお申し付けくださいませ。
ブライトリング価格改定のお知らせ
2023.09.26